今年3月末に2016年の会計年度を終えた株式会社オリエンタルランドについて、日本経済新聞が4月26日付の報道で2016年会計年度において営業利益が対前年比3%アップという記事が配信されました。
従来予想を上回る成果だったようですが、2017年会計年度も引き続き減収減益の見込みということで引き続き辛抱の期間が続きそうな印象です。
OLCが本決算で16年4-3月期にて営業益3%増の報道が日本経済新聞より配信
詳細は下記記事をご確認下さい。
以下、気になる内容を抜粋、引用します。
例年、寒さの厳しい1~3月は閑散期。
だが今年は東京ディズニーシーで開催した開業15周年記念ショーが人気を集めた。
東京ディズニーランドでも人気映画「アナと雪の女王」のシーンをシンデレラ城に投影する夜のショーが好評だった。1~3月の集客数は前年同期を上回った。
東京ディズニーシー、アニバーサリーイベント"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"そして"クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー ~シャイン・オン~"が1-3月期の集客に大きく貢献したという話であります。
18年3月期の連結業績は、減収減益とする公算が大きい。今期は入園者数の増加を見込まず客単価も弱含みそうだ。
弱気ですが、その理由は下記に。
閑散期の1~3月に開催した集客効果のあるイベントが奏功した。
ただ、施設の改装が増える18年3月期は入園者数の減少に加え、前期の入園料の引き上げ効果がなくなり減収減益となる可能性が高い。
そして
4年連続で年間入園者数が3000万人を超え、入園者の満足度を下げる「混雑日」が増えている。
ディズニーランドでは「美女と野獣」をテーマにしたエリアなどの開発に伴い閉鎖する施設が増える影響もある。
と、混雑と大規模再開発に伴う施設のクローズが減収減益という予測の根拠になるという見解です。
なお、株式会社オリエンタルランドはこの報道を否定しております。
本決算の発表は2017年4月26日(木)16:00~となっております。
新しいリリースの配信も予測されますのでこの日時は要注目です。
-
-
東京ディズニーシー新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダーのプレビュー」プレビュー体験Twitterキャンペーン開催
東京ディズニーシー、ポートディスカバリーに建設中の新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダーのプレビュー」を一般公開前に体験できるプレビュー体験会のTwitterキャンペーンが2017年3月27日 ...
-
-
入場者数はまさかの対前年割れに 20170403 OLCプレスリリース 東京ディズニーランド®・東京ディズニーシー® 2016 年度入園者数(速報)
2017年4月3日、新しい新年度の皮切りに配信された株式会社オリエンタルランドのプレスリリースをご紹介します。 2016年度(2016/4/1~2017/3/31)の東京ディズニーランド・東京ディズニ ...
-
-
東京ディズニーリゾートの顧客満足度が大幅下落、11位→27位に
経営的に厳しい結果が突きつけられたと捉えてもよいのかもしれません。 公益財団法人日本生産性本部・サービス産業生産性協議会が発表した2016度JCSI(日本版顧客満足度指数)年間発表があり、2015年度 ...
-
-
東京ディズニーランド® 大規模開発 起工式を開催 いよいよ本日よりプロジェクト始動 20170405 OLCプレスリリース
いよいよ2020年に向けて走り出しました。 2017年4月5日(大安)に株式会社オリエンタルランドは東京ディズニーランドの大規模開発に向けて当日起工式を開催。 新しいファンタジーランドのオープンに向け ...
-
-
東京ディズニーリゾート® 35 周年“Happiest Celebration!” 開催のお知らせ 20170418 OLC プレスリリース
2017年4月18日株式会社オリエンタルランド配信のプレスリリースをご紹介します。 35周年を2018年に迎える東京ディズニーランド。 今回のプレスリリースでその概要が発表されました。 35周年記念イ ...
上記の過去記事もあわせて呼んで頂けると幸いです。