日本のテーマパーク業界、ならびに世界のテーマパーク業界にその名を馳せる東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドでは、ショーの出演者ら約2万人のキャストに対する休業補償額を引き上げることを決めたことが、2020年4月16日付けの日本経済新聞電子版有料会員限定記事にアップされました。
60%の保証に1020%積みますことになるとのことですが、その経緯も含めてご紹介します。
新型コロナウイルス感染症の影響で苦しむキャストには、よいニュースとなるでしょう。
OLCが約2万人のキャストに対しての休業補償額を引き上げ
決して楽ではない経営、そして日本の経済情勢下での英断は大いに評価されるべきだと思います。
オリエンタルランド、休業補償額引き上げ、2万人対象 https://t.co/GtJHZTI89Z
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 16, 2020
3~5月分の給与補償額について、それまでの平均賃金の約7~8割相当を毎月支給することを想定している。
政府が外出自粛を要請する緊急事態宣言を発令し、TDRの営業再開の見通しが立たないなか、補償額を増やしてアルバイトらの生計を支えることにした。
と記載があります。
また、正社員は休園中でも在宅勤務など、"勤務"しているので、100%給与が出るとのことです。
ノーワーク・ノーペイの原則にしたがえば、キャストのお給料は出るものではないですが、人材確保(繋ぎとめ)のことを考えると、企業側はここである程度お金を出して置いたほうが、採用経費を考えても、また社会的な影響力を考えても"格安"と思ったのかもしれません。
-
-
「なのはなユニオン」がキャストの臨時休園中の休業手当を求め要請書を提出
労働に関する話題です。 猛威を振るう新型コロナウイルス感染症による東京ディズニーリゾートの休園を受けて、臨時休園中の休業手当を求め本日19日に株式会社オリエンタルランドの本社にて要請書を提出しました。 ...
-
-
先の見えないコロナ騒動~TDRの臨時休園期間が5月中旬まで延長
首都圏に緊急事態宣言が発令された中、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2020年4月9日付のプレスリリースで臨時休園期間を延長すると発表しました。 先の見えない新型コロナウ ...
これでキャストさんの安心が保証されるならばよいのですが、先の見えない経済状況なので、今後は人員整理も全く否定はできない状況と筆者はみております。(全産業に相通ずる事)
まずは、新型コロナウイルス感染症の終息を今はただただ待つばかりですが、1人でも多くの方々が報われることを祈るばかりです。
東京ディズニーリゾート 35周年 アニバーサリー・セレクション -東京ディズニーリゾート 35周年 Happiest Celebration! - [Blu-ray]