先日SNS上である方がキャストからのハピエストサプライズをもらったことを情報発信したところ、祝福のコメントだけでなく、妬み嫉みで炎上するという出来事が発生しました。
管理人の個人的な見解はもらえればうれしい、貰えないことで僻むことも妬むこともない、というものですが、様々な意見やコメントが飛び交うことがありました。
みなさんがどう思われるか、正解のない話しではありますが興味深いテーマでもあるので、少しだけまとめてみました。
TDRキャストからのハピエストサプライズはありかなしか

発信主が「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」のエントリー受付に外れたが、キャストの計らい=ハピエストサプライズのおかげで堪能できたと言うことをSNS上に書き込んだことがきっかけで、様々な議論が巻き起こりました。
ハピエストサプライズについては、東京ディズニーランドの開園35周年の時の目玉イベントの1つとして1年間実施されていたものです。
「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration! ”」を記念して、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーに来園されたゲストの中から総計35万名の方々に、東京ディズニーリゾートならではのさまざまな“Happiest”な体験をキャストが直接お届けする「ハピエストサプライズ」を実施します。よりたくさんの笑顔がパークのあちらこちらにあふれるように、イベント期間中毎日、キャストからゲストの皆さまにサプライズでお渡しします。
-
-
20180118 OLCプレスリリース 東京ディズニーリゾート® 35 周年“Happiest Celebration!” 4 月 15 日(日)より、いよいよ開幕 2018 年 4 月 15 日(日)~ 2019 年 3 月 25 日(月)
2018/1/22
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドより2018年1月18日(木)よりプレスリリースが配信されました。 東京ディズニーリゾートの開園35周年を祝するアニバーサリーイベント“Hap ...
【東京ディズニーリゾートならではのさまざまな“Happiest”な体験をキャストが直接お届けする「ハピエストサプライズ」を実施】とのことですが、実際は35周年のアニバーサリーイベントが終わっても、継続的に「ハピエストサプライズ」はTDR内で実施されていたようです。
これを念頭に置いた上で、下記の様々な意見を見ることで、皆さんの意見や感想が色々と出てくるかと思われます。
「ハピエストサプライズ」SNS上に集まる様々な意見
下記の様々な意見、まとめました。
ハピエストサプライズって今更何と思ったらこの前のBBBのか
— 鳩さん (@beascopigeon) May 22, 2021
もうさ、みんな抽選外れてもBBBのぬいぐるみ持って今にも死にそうな顔でシアター前彷徨いて、キャストと目が合ったら目に涙を溜めて未練がましくシアター見上げてたら声かけてくれるかもよ
声かけられなかったらキモかったんだなで諦めよ?
ハピエストサプライズは昔からあったからねー
— ?ℂ????????28陸 (@chan_tomo777) May 20, 2021
今のショーはエントリー以外での鑑賞方法がないからみんな敏感になっちゃうのもわかるけど?
ハピエストサプライズ的なもの、まあBB観れたとかポップコーン無料券もらえたとかは別にへ〜ラッキーじゃんね!って感じだけど、35thのときは別で記念品メダルがもらえたから嫉妬やばかったな〜
— いぬのあかちゃん (@bBb_ubu) May 20, 2021
1年間の入園者数考えても倍率高いのに同じ人が大量にもらってたしね
んー、、、キャストのお友達と話してたらハピエストサプライズ、明らかな常連は避けるって言葉がさらっと出てきて?年パスあった時代なら兎も角今は完全に同じ値段を払ってみんな来てるわけじゃない。それを常連だから避けるってのはやっぱ違うんじゃないかなあって思うよね?
— さっちゃん (@scarlet__tierra) May 20, 2021
SNSには載せないで欲しいって言うけど多分自分が当事者でも載せると思う
— 祐汰@D垢 (@stormrider0516) May 20, 2021
ハピエストサプライズも不公平だったけどこれも不公平だね
ハピエストサプライズって言葉だけで嫌悪感。
— じいにゃ(ロンリコ75.5度) (@jiinya0309) May 20, 2021
BBBの件に関しては私は特にツイートする気もないですね!
— けい/KEI (@D754617341) May 21, 2021
ハピエストサプライズ、マジカルモーメントに関しては次のリピーターへ繋がるご好意ですからね ☺︎
ハピエストサプライズ的な要素をなくせ!平等にしろ!みたいに言ってる人意外といるんだなぁ…。
— めぐʕ•͡•ʔアンバFTW卒花? (@nyan0w0megu) May 21, 2021
来園するゲストを楽しませようとするのがパークの良い部分だと思うけど、そういう遊び心無くなったらただの営利企業じゃん。私はそっちの方が嫌だなぁ。
ハピエストサプライズ、あのキャストが持ってるぽいって狙いつけたゲストが、どうやって貰うか下心見え見えの話を隣でしてたのが不愉快だった記憶しかない
— ?ひよこ? (@s_hiyo_xoxo) May 21, 2021
オタクが一見さんを装ったスペシャルイベント ハピエストサプライズ、ふたたび?
— アパートの2F (@apartono2F) May 20, 2021
私的には空席のままより、空いてたらラッキーな奴をいれちゃえテンションの方が好き。ワクチンと一緒で、もったいもん。
それより高くていいから有料指定座席導入早くしてほしい。
個人的にはハピエストサプライズそのものは良い企画だったと思うが、しかしながら、異常な程に、他人の得と自分の損を気にする界隈だから、そういう企画は100億年くらい早かった。というのは否めないから、まぁ、今回の鑑賞券うんぬんの話もそうなるわな。
— Ryo Nakazawa (@naka85ryo) May 20, 2021
ハピエストサプライズはインするたびに貰ってる方をよく見たのでキャストとの癒着力が勝負であった
— ねこ (@Guardianrocket3) May 20, 2021
記念のメダルはそれぞれ部屋に飾っていたけど、母は他界していなくなっちゃったから一緒に大事に持ってる。これを見ると悲しくなるけど、ハピエストサプライズのお陰で忘れられない思い出が作れたから本当によかったなって今でも思ってる。 pic.twitter.com/4pkv6wVUz5
— コンラッドーLEGOLAND JAPAN fan (@kisse0128) May 20, 2021
ハピエストサプライズしてもらったとき年パス出したら、あっ……年パスなんですね…って言われたの懐い? pic.twitter.com/i73VRhtpsp
— NANA@ (@bnnm0609) May 21, 2021
私がセンター乗るの挫折して出口付近で腰掛けてズーーーンって1人でい時にね、となりで超キャピキャピJK集団がハピエストサプライズもらっててね、余計ズーーーンってなったのよ。
— るーな☪︎*。꙳@低浮上 (@lune_Eli) May 21, 2021
死ぬほど羨ましかったし、辛かったっていうお話。
なんか急にムカついてきたな
— ゆうかりん? (@yukarin_koebi) May 20, 2021
35周年のハピエストサプライズみたいなの
40周年でもやったら許さねぇ
ハピエストサプライズしてもらっても、ツイートなんてしないで、心の中でキャストさんに感謝してれば良いのに…と思ってしまう(泣)
— こだまっち (@iiyone_t) May 20, 2021
なんか…またディズニー界隈が…。
— つゆさき りな (@rina0p0g) May 20, 2021
ハピエストサプライズ貰ったことないけど、貰えたらラッキーくらいの気持ちでパーク楽しんでれば良いかなぁって思ってる。
羨ましくは思うけど妬みはしないかなぁ…
うーん。また不公平なハピエストサプライズやってるのかー。BBB外れた人が見られたのね。周年の時も不正もあってイライラしたし。こういうのは、心の中に秘めたままにしておいてくれた方がいいかもね?
— 美影 (@mikagetan) May 20, 2021
単純に今ハピエストサプライズみたいなの告知されてないのに、「キャストさんの計らいで」って書いたからでしょ
— Marina@ゲームに夢中な冬 (@scarylivingdead) May 21, 2021
ただただ余計なことは書かずに「BBB見れた」だけならみんな「よかったねおめでとう」だけで済んだのにってだけの話ですね https://t.co/hfenWBNQlf
みんなハピエストサプライズにトラウマ持ってるんだなぁ(自分もご縁がなかったひとり)
— ninA (@ninA__Dsea) May 20, 2021
ハピエストサプライズって確かに不公平感あるけど、だからこそハピエストサプライズになるんだと思う…()
— あすな??? (@asuna0733) May 20, 2021
これを観て、皆さんがどう思われるのかわかりかねますが、「ハピエストサプライズ」はおそらく今後もコロナ禍でも運営が続くパークで、せっかく来てくれたゲストのためにも実施される可能性は高いでしょう。
東京ディズニーリゾートにお出かけになった際に「ハピエストサプライズ」が頂けるとうれしいですね。