※当サイトにはアフィリエイト広告等が一部含まれております

アトラクション 東京ディズニーリゾート 株式会社オリエンタルランド

「ディズニー・プレミアアクセス」が2022年5月19日(木)から新規導入に

噂されておりました、有料ファストパスの導入が正式に決まりました。

パーク入園後に東京ディズニーリゾート・アプリから体験したい施設を時間指定で予約し、短い待ち時間で体験することができる有料のサービスとして、「ディズニー・プレミアアクセス」が2022年5月19日(木)から新規導入となります。

1回あたり2,000円、対象アトラクションは現状2つに絞られておりますが、今後はその数も増えることになると思われます。

「ディズニー・プレミアアクセス」が2022年5月19日(木)から新規導入に

「パークで過ごす1日を計画的に、より効率的に楽しむための選択肢が増える新たな有料のサービス」というのが宣伝文句ですが、実際は混雑緩和と収益改善のための方策と想定できるでしょう。

すでにパーク内では下記アトラクションが2022年4月25日(月)以降スタンバイパスを実施しておりません。ゆえにスタンバイの待機列に並ぶことでアトラクションで体験ができるということになります。

  • 東京ディズニーランド・・・「美女と野獣“魔法のものがたり”」
  • 東京ディズニーシー・・・ソアリン:ファンタスティック・フライト

1回あたり2,000円となります。複数回の利用が可能かどうかは現段階では未定です。

プレスリリース内、

両パークでは、1 日当たりの入園者数上限を新型コロナウイルス感染症流行前よりも引き下げ、快適なパーク環境を目指した運営をしてまいります。今後も多様化するゲストニーズに柔軟にお応えできる施策を導入し、体験価値の向上に取り組んでまいります。

と記載があります。

入場者数は抑えつつも、客単価を上げるためにパークの運営を行うというコミットメントと受け止めます。

1日約2万円とも言われているTDRの客単価がどう向上されていくのか、注目したいところではあります。

ちなみにGW中はソアリンのスタンバイも180分程度など、混雑しておりました。

1デーパスポート代が高いことで、マニア以外の来園回数が減るとは思いますが、混雑緩和が出来ても「たまにしか来ない」からこそのゲストが引き起こす乱暴狼藉が増えないことを祈るばかりです。

Disney Supreme Guide 東京ディズニーランドガイドブック with 風間俊介

-アトラクション, 東京ディズニーリゾート, 株式会社オリエンタルランド

error: Content is protected !!