"Happiness Year"のあとは"Happiest Celebration"
東京ディズニーリゾート35周年のお祝いが2018年4月15日(日)~ 2019年3月25日(月)に開催されます。
本日は2017年9月21日付のプレスリリースをご紹介します。
新しいエンターテインメントもスタートするので、楽しみが多い印象が受けます。
東京ディズニーリゾート® 35 周年“Happiest Celebration! ” 2018 年度年間のプログラムについて
【ニュース!】東京ディズニーリゾートでは、2018年4月15日から2019年3月25日までの間、アニバーサリーイベント「 #東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration! ”」を盛大に開催!くわしくは> https://t.co/27W0ems01B pic.twitter.com/NTPEhMvcnm
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) September 21, 2017
東京ディズニーリゾート、というか東京ディズニーランドの35周年があと6ヶ月ちょっとでスタートします。
最高に幸せなディズニーの夢の世界をお届けする史上最大の“Happiest”な祭典、とのこと。
どんな新しい要素があるのか、早速確認してみましょう。
東京ディズニーランド
デイパレード 「ドリーミング・アップ!」
35周年を飾るデイパレードは「ドリーミング・アップ!」
『ファンタジア』『美女と野獣』『ピーター・パン』そして、初登場の『ベイマックス』などディズニー映画の夢にあふれたイマジネーションの世界が登場します。
これに伴い、現状のデイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」は2018年4月9日(月)に終了します。
「イッツ・ア・スモールワールド」リニューアル
1年間のリファービッシュ期間を経て、復活です。
『アナと雪の女王』のエルサ・アナ・オラフのほか、『ふしぎの国のアリス』や『シンデレラ』・『ピーター・パン』・『塔の上のラプンツェル』・『ムーラン』・『アラジン』・『ライオン・キング』などといった、世代を超えて愛され続けている様々なキャラクターが約40体加わります。
新しいプリンセスが登場するのが楽しみですね。
再開は2018年4月15日(日)から
ナイトタイムスペクタキュラー 「Celebrate! Tokyo Disneyland」
2018年7月10日(火)からスタートするキャッスルプロジェクションです。
ミッキーが主役ということで、どんなプロジェクションマッピングになるか、楽しみです。
シアターオーリンズのNEWエンターテイメント
まだ名称は未設定ですが、2018年7月10日(火)スタートということで、楽しみですね。
陽気な音楽に合わせてミッキーを中心にした仲間たちの登場、ということでミニー・オー・ミニーの流れをくんでいるのでしょうか。(ミニー・オー・ミニーは2018年3月19日が来週日です)
35周年イベント期間中は、35周年のテーマソングを使用するなど、特別な内容でお届けとのことです。
東京ディズニーリゾート35 周年“Happiest Celebration !”のグランドフィナーレ
2019年1月11日(金)~3月25日(月)がグランド・フィナーレの期間です。
グランド・フィナーレ限定グッズも登場するそうです。
東京ディズニーシー
東京ディズニーリゾートの35周年なので、東京ディズニーシーもアニバーサリーなイベントが開催されます。
水上グリーティング 「名称未定」
2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)まで開催されます。
ミッキー&フレンズもさることながら、ダッフィー&フレンズが中心で登場するようです。
ドックサイドステージの新しいショー 「名称未定」
2018年7月10日(火)からスタートします。
テーブル・イズ・ウェイティングが終了し、期間限定でステラ・ルーが登場する「ステップ・トゥ・シャイン」も2017年3月19日(月)に終わりますが、またドッグサイドステージを改修するのでしょうか。
いずれにしても夏のイベントから新しいショーがスタートします。
エリアのテーマであるニューヨークの雰囲気が楽しめるのだそうです。
どんな内容になるかは今後詳細が出てくることでしょう。
両パークの2018年~2019年の年間スケジュール
今回のリリースには両パークの年間スケジュールも登場しました。
「ディズニー・イースター」 (東京ディズニーシー)
2018年3月27日(火)~6月6日(水)に開催されます。東京ディズニーランドはHappiest Celebrationのスタートなので、うさたま大脱走はありません。
「ディズニー七夕デイズ」 (東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
両パーク共通で2018年6月7日(木)~7月7日(土)と1ヶ月の期間で開催となります。長い。
「ディズニー夏祭り」 (東京ディズニーランド)&「ディズニー・パイレーツ・サマー」(東京ディズニーシー)
2018年7月10日(火)~9月2日(日)の期間開催で、東京ディズニーランドは「ディズニー夏祭り」東京ディズニーシーでは「ディズニー・パイレーツ・サマー」となります。
「ディズニー・ハロウィーン」(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
2018年9月11 日(火)~10月31日(水)までの開催です。東京ディズニーランドでは内容を一新、東京ディズニーシーはまさかのヴィランズ・ワールド4年目突入、そしてタワー・オブ・テラーのハロウィーンバージョン登場となります。
「ディズニー・クリスマス」(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
2018年11月8日(木)~12月25日(火)までの開催で、東京ディズニーランドは「クリスマス・ストーリーズ」で東京ディズニーシーは内容を一新。パーフェクト・クリスマスは今年限りになります。
お正月(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
2019年1月1日(火)~1月6日(日)まで開催します。例年通りですね。
2019年の干支は“亥”、それにちなんだグッズなどが発売されるようです。
ディズニー/ピクサーのスペシャルイベント&ダッフィーの新プログラム
開催期間は2019年1月11日(金)~3月25日(月)となります。
2018年初頭もディズニー/ピクサーのプログラムが開催されますので、継続ということでしょう。
いずれにしても、新しい要素がてんこもりの35周年、楽しみですね。
詳しくは下記のプレスリリースをよくチェックしてみてください。
・ 東京ディズニーリゾート35 周年“Happiest Celebration! ”2018年度年間のプログラムについて2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)
史上最大の"Happiest"がどんなものになるのか。
その全貌を楽しみに待ちましょう。
個人的には「ハピネス・オン・ハイ」の後継が気になります。