東京ディズニーリゾートの運営カレンダーが更新され、2021年2月5日(金)までの運営時間が確認できるようになりました。
現在は9時〜21時までという営業時間ですが、いわゆる閑散期は10時〜19時の運営時間となる日も確認できます。
さらには大晦日、TDLだけがなぜか9時〜18時までの営業時間となっておりますが、これにはTV生中継の噂も立っております。
(TDSは9時〜21時)
TDL18時閉園というのは何かあるのでしょうか。
<2020/12/26追記>
NHKの紅白歌合戦にてミッキーとその仲間たちが収録映像による出演を果たすため、記事を再公開しました。
なお、パークの閉園時間は両パークとも21時となっております。
-
-
NHK「第71回NHK紅白歌合戦」にミッキーとディズニーの仲間たちが登場
やはり期待を裏切らないのが世界のスーパースターの証しでしょうか。 2020年12月31日(木)に開催されるNHK「第71回NHK紅白歌合戦」にミッキーとディズニーの仲間たちが登場とのことです。 『紅白 ...
上記の点をご理解の上、下記記事を読み進めてください。
TDR運営カレンダーが更新
東京ディズニーリゾート公式サイトの運営カレンダーが更新となりました。
2021年2月5日(金)までの運営時間が確認できます。
東京ディズニーランドの運営カレンダー
東京ディズニーシーの運営カレンダー
正月三ヶ日、土日祝は両パークとも9時〜21時という営業時間です。
1,2月は本来的には閑散期にあたるため、パーク内もメンテナンスの必要もあるのでしょう、平日は9時〜19時や10時〜19時という営業時間帯で運営される日も確認できます。
また、閑散期対応で営業時間が短縮に伴うワンデーパスポートチケットの価格に関しては特に現段階でのアナウンスがないので、こちらも公式サイトを通じての確認が必要になります。
お出かけを検討される方はスケジュールの確認をされてからのチケット購入をお願いします。
大晦日のTDLは18時閉園、エレクトリカルパレードがTV生中継の噂も
さて大晦日のカレンダーを見ると
と記載があります。
TDLはTDSよりも3時間早く閉園します。
この3時間のタイムラグをめぐってSNS上では様々な憶測が飛び交います。
これ、大晦日のTDLでテレビ中継とかあるんじゃないかな。紅白とか。 pic.twitter.com/gNaisZayMQ
— わかけん (@wakaken_1027) October 27, 2020
まさか、生中継でEパレとか
やらないよね? https://t.co/jSxrZ44ZBc— ミキLove 10/22海イン🌋 (@TomatoUmaru) October 27, 2020
それいい。
大晦日年越しなくてもテレビ中継してくれたらまじで楽しみ。
シーの嵐コラボとか良かったし。 https://t.co/8plNljbpUU— ぱらD垢 (@Disneymickdona) October 27, 2020
確かにゴールデンタイムと言われる時間帯は空いておりますので、ミッキーたちがTVに登場する可能性もゼロではありません。
いずれにしても妄想や憶測の域を出ない話しとしても面白い話題であります。
今年も残り2ヶ月弱、大晦日くらいはお茶の間に皆様にミッキーたちの元気な姿を出すのもいいかもしれません。
今後の集客のためにも。