今週の土日、つまり25日と26日にそれぞれ放送される地上波番組の話題と株式会社オリエンタルランドの組織改正・役員人事に関する話題です。
TV番組については録画予約を忘れることのないようにしましょう。
そして組織改正については「テーマパーク統括本部」が新たに創設されるとのことです。
地上波のTV番組について
3/25 NHK総合 「SONGS」
いよいよ明日【3/25(土)午後10:30~11:10 】NHK「SONGSスペシャル #ディズニー ミュージカル名曲集」放送!
『#美女と野獣』のベル&野獣役<昆夏美さん&山崎育三郎さん>のお2人も登場🌹
NHK→https://t.co/48fgAHWbUF pic.twitter.com/ghiURVRfoi
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2017年3月24日
ディズニー ミュージカル名曲集ということで楽しみですね。
時間帯も22:30からということで1時間、美味しいお酒でも飲みながら楽しみたいものです。
演奏楽曲(予定)
映画の公開年度順に並んでいます。
- 『アンダー・ザ・シー』山崎育三郎・Little Glee Monster~映画『リトル・マーメイド』(1989)
- 『ホール・ニュー・ワールド』尾上松也・屋比久知奈~映画『アラジン』(1992)
- 『サークル・オブ・ライフ』井上芳雄~映画『ライオン・キング』(1994)
- 『Let It Go ~ありのままで~』井上芳雄・尾上松也・城田優・山崎育三郎・昆夏美・屋比久知奈・Little Glee Monster~映画『アナと雪の女王』(2013)
- ONCE UPON A DREAM ~いつか夢で~』大竹しのぶ~映画『マレフィセント』(2014)
- 『夢はひそかに』城田優・昆夏美~映画<実写版>『シンデレラ』(2015)
- 『君のようになりたい』Little Glee Monster・城田優映画<実写版>~『ジャングル・ブック』(2016)
- 『どこまでも ~How Far I’ll Go~』屋比久知奈~映画『モアナと伝説の海』(2016)
- 『俺のおかげさ』尾上松也・屋比久知奈~映画『モアナと伝説の海』(2016)
- 『美女と野獣』山崎育三郎・昆夏美~映画<実写版>『美女と野獣』(2017)
『美女と野獣』は映画公開も近いのでよいプロモーションになりそうですね。
3/26 TBS系列 がっちりマンデー!! 禁断!「オリエンタルランド」がっちりの裏側が明らかに!
WEBプロモーションでは
年間売上げ4654億円!「東京ディズニーリゾート」の舞台裏を大公開!大ヒット商品を生み出すヒミツ会議に潜入!大人気アトラクションの待ち時間を短くする魔法とは?
と書いてあります。
また、代表取締役社長(兼)COO上西京一郎氏もゲスト出演のようです。
そして
今までベールに包まれていた「東京ディズニーリゾート」の舞台裏に潜入!
年間入園者数は3000万人以上と、国内テーマパークの中でぶっちぎりのトップ!
年間売上げ4654億円のがっちりのヒミツに迫ります!
- ヒット商品を生み出すアイデアマンたちのヒミツ会議に潜入!
- がっちりポイントは“うさみみ”にあり??
- 園内で大活躍のレアなキャスト「ドリームコンダクター」って?
- 夢と魔法の国へ誘うキャストの新人研修にも密着!
と書いてあります。
決算期間近、そして来るべき次期会計年度に向けてアピールしていくさまが伺えます。
そして人手不足で悩む状況を打破するべく、TDRのキャストは夢のある仕事であることを積極的に宣伝したい意向も伺えます。
ともすると""という刻印を押されがちなキャストを取り巻く就労環境。
なりふりかまわず積極的に社長自らTVに出ていくところが今のOLCの現状を物語っているように映ります。
3月26日(日) 朝7:30~8:00でTBS系列での放送となります。
日曜に勉強、月曜に実践、ということでがっちりマンデー!!という意味なのだそうです。
OLCの組織改正・役員人事
株式会社オリエンタルランドは3月24日付のプレスリリースにて役員人事を発表しました。
また、3月21日には「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同に関するコミットメントを盛り込んだプレスリリースを配信しております。
- 2017年03月24日:組織改正、役員の管掌・担当・委嘱等の変更および人事異動について
- 2017年03月21日:株式会社オリエンタルランド 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同について
2017年4月1日付で「テーマパーク統括本部」を設置するということです。
「2020 年度までにより高い満足度を伴った 3000 万人レベルの入園者数を目指す」という目標を実現するにあたり、テーマパーク事業のさらなる成長に寄与することを目的に、「テーマパーク統括本部」を設置する。
また、オリエンタルランドグループ全体の経営体制を強化することを目的に「経営戦略本部」を解消し、あわせて、経営統括部の名称を「経営統轄部」へ変更する。
新たにテーマパーク統括本部を設置するそうです。
それに伴い役員の人事(執行役員の新任・退任)が告知されております。
エンターテイメントのテコ入れがより一層進められるのかもしれません。
また「経営戦略本部」と「経営統括部」という2つの管理部門と思しき組織が社内に存在していたようですが、これが一本化されて「経営統轄部」と名称を変えて組織のスリム化をはかるようです。
新年度に向けての準備が着々と進む様子が伺えます。
4月には1年後に迫った東京ディズニーランド35周年アニバーサリーイベントの詳細がリリースされるようなのでこちらも楽しみです。
今のうちに、「ハピネス・イズ・ヒア」をじっくり鑑賞しておくべきなのでしょうね。