2016年6月20日付のプレスリリースが株式会社オリエンタルランドより発行されました。
まだかまだかと待ちわびていた「ディズニー・ハロウィーン」の詳細がリリースされております。
概要のみまとめて記載致します。
20160620 OLC プレスリリース 東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー® ディズニー・ハロウィーン」詳細
開催期間は両パークとも9/9(FRI)~10/31(MON)となります。
東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーン
【ニュース】2つのパークでは、9月9日からスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催。東京ディズニーランドは、“ハロウィーン・ミュージックフェスティバル”にテーマを一新!> https://t.co/n0lN3VtuYt pic.twitter.com/Warr1p8saj
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) 2016年6月20日
3年続いた「Happy Halloween Harvest」から今年は“ハロウィーン・ミュージックフェスティバル”をテーマに趣向を変えます。
以下、概要のみ
- 新パレード名称は『ハロウィーン・ポップンライブ』
- 1日2回、約50分のショー
- 停止ポジションが9箇所
- フロートが6台
- パレードの主催者はグーフィー
- ミッキーとマックスが一番最初のフロートに
- 各フロートからはポップスやラテン、ロックといったそれぞれ異なる個性豊かなハロウィーンの音楽パフォーマンス
- アトモスもハロウィーンバージョンに
- ホーンテッドマンションも「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」仕様に (2016/9/3~2017/1/4)
東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーン
昨年に続き同じショーですが、15周年の色合いが出てくるようです。
- ハーバーショー名称は『ザ・ヴィランズ・ワールド~ウィッシュ・アンド・ディザイア~』
- 1日2回約25分の公演
- ダンサー120名、バージが5隻
- 構成はほぼ同じ
- 『盛大に15周年をお祝いする中、マレフィセントが魔力をふるうとパーティーは最高潮に達し、豪華なフィナーレを迎えます。』とのこと
- カスバ・フードコートでは昨年に引き続きマジックショー『カスバ・マジックトリート』が開催
- 手下アトモス今年も登場、ただし「セイリングデイ・ブッフェ」での開催については一切言及なし
今年も手下に会うために多くの方が祝祭のムード溢れる15周年の東京ディズニーシーにお見えになるようです。
仮装も今年は両パークで同時開催
大きな話題といえば仮装。
昨年はTDSだけ3日間期間限定の開催ですが、今年は両パークとも同じ期間に開催します。
- 小学生以下のお子様は毎日仮装OK
- 中学生以上の方はイベント期間の最初と最後の1週間のみ
- 最初の1週間は「9月9日(FRI)~15日(THU)」
- 最後の1週間は「10月25日(TUE)~10月31日(MON)」
となっております。
仮想ルールについて
仮装については厳格なルールが決められてますが今年のルール概要は下記の通りです。
- ディズニーキャラクター以外への仮装はご遠慮ください。
- お顔がわからなくなるほどのメイクや仮面・付けヒゲはご遠慮ください。
- 長い棒など危険物は持ち込めません。
- 露出の多い服装はご遠慮ください。
- 裾をひきずるほどの長いドレスや全身タイツはご遠慮ください。
とのことです。
仮想できるキャラクターについて
キャラクターのイメージを損なう仮装はNGです。
- ディズニー映画・番組(実写を含む)、ゲームに登場するディズニーキャラクター
- マーベル社のキャラクターへの仮装はNG
- 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに登場するディズニーキャラクター(アトラクションに登場するキャラクターを含む)
- 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでのパレードやショーなどエンターテイメント・プログラムに出演するダンサーや出演者(過去実施分も含む)
- 東京ディズニーリゾートのキャスト(コスチューム)の仮装はNG(小学生以下は除く)。
仮装に関してはオフィシャルサイトに詳細が出ておりますのでご確認下さい。
- 参照URL:ディズニー・ハロウィーン2016 ディズニーキャラクターに仮装して「ディズニー・ハロウィーン」を楽しもう! _ 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
- 参照URL:ディズニー・ハロウィーン2016 仮装大賞作品一覧
2016年のディズニー・ハロウィーンは今年も大いに盛り上がりそうです。
下記がプレスリリースのダウンロード先となります。(PDF)
プレスリリース:東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー® ディズニー・ハロウィーン」 9月9日(金)~10月31日(月)
仮装のルールなどは今一度よく読まれるといいと思います。
ディズニー・ハロウィーン開催期間中の10月以降は日付指定券が必須
新しいレギュレーションで2016年10月~12月は土日祝についてオープン券ではなく、日付指定券の購入が必須となっております。
日付指定がない、いわゆるオープン券といわれるものは該当するチケットは入園不可になるのです。
参考HP:「日付指定のないパークチケット(オープン券)をお買い求めいただく方へのお知らせ」(TDRオフィシャルサイト)
上のリンクをよく読まれた後、「いつ行くか」決めて事前にeチケットで購入をする事をおすすめします。
日付指定券ならば仮に入場制限になっても入園はOKなので、行く日を決めたら即事前購入しか方法はありません。
遊びに行く予定の2ヶ月前より事前購入が可能です。
是非とも下記リンクより購入してからおでかけ下さい。今ならば15周年の記念デザインの1デーパスポートなのでおすすめですね。
該当リンク先:パークチケットのオンライン購入 (TDRオフィシャルサイト)
知らないでは済まない話しでもありますので、どうぞしっかりとご確認の上ご来園を。