七夕イベント「ディズニー七夕Days」がスタートしたTDR最初の週末を楽しんできました。
大したものではないですが、写真と雑感を少々交えての記事になります。
春のイースターと夏祭りの間のイベント、今年は3週間やるようです。
TDLの「ディズニー七夕Days」
七夕グリーティングとワールドバザールのフォトロケをご紹介します。
七夕グリーティング
今年もこの方は元気でした。七夕しげるさん。日を追うごとに日焼けしてくるんでしょう。3週間人力車引き頑張ってください。
ワールドバザールのフォトロケ
エントランスから入ってシンデレラ城に向かう方向はミッキーとミニー、裏側はドナルドとデイジーです。
今年もウィッシングカードが配布されております。
今度行った時に願い事を書こうと思います。
TDSの「ディズニー七夕Days」
ウィッシングプレイスには立ち寄らなかったので七夕グリーティングのみです。
七夕グリーティング
メディテレーニアン・ハーバーで鑑賞してきました。
グリーティングの最後はいきなり「When Your Heart Make A Wish」が流れます。15周年のお祝いをするということですね。
写真撮影をするならメディテレーニアン・ハーバーですかね。
トリミングをしているのですが、このカット自体わりと正面からの撮影なので、個人的にはいい写真(構図)が撮影出来たな、という印象を持っております。
写真ってやはり構図が大事だな、と改めて思いました。
"ハザマ"を狙って割安なバケーション・パッケージで過ごすTDRの休日
たった3週間しかない「ディズニー七夕Days」
実は七夕の時期は長かった春のイースターイベントと集客が見込めるディズニー夏祭りの間に挟まれている分、通常よりも割安な価格帯のバケーションパッケージで宿泊できるのです。
両方のパークを覗いてみた結果、ディズニーランドは空いておりました。
ディズニーシーは15周年のアニバーサリーイベントもあってかディズニーランドよりは混雑しておりましたね。
とはいってもアトラクションもさして並ばずに楽しめたのでファミリー層がゆっくり楽しむには、暑いことを除けばとても良い時期だと思いました。
七夕グリーティングも遠目から眺めても楽しめるイベントなので3世代で遊びにこられた方も多くおりました。
来年以降バケーションパッケージを使って遊びに来るならば七夕の期間はおすすめですね。
参照URL:東京ディズニーリゾートバケーションパッケージ
検討の価値はあると思います。